HOME > CATEGORY - 一般廃墟
猿毛岳スキー場
2014.10.29.Wed.02:05
市街地は三方を山に囲まれ、加茂川が貫流している。都市の起源は平安時代に遡り、青海神社の門前町として栄えたのが始まりである。古くから京都との関わりがあった事や、中心街の落ち着いた町並みから「越後の小京都」とも呼ばれる。by wiki
このように新潟市とも隣接する加茂市の猿毛岳にスキー場がヒッソリと存在する。
1963年(昭和38年)8月起工
1963年(昭和38年)12月完成
1964年(昭和39年)1月営業開始
・リフト 1基
・ロープトウ 1基
・夜間照明
・スキーロッジ
を備えた近代的なスキー場でした。
しかし雪不足に悩んだらしく最終的に昭和50年代には閉鎖に至ったそうです。(正確な閉鎖の年月は不明)
相当荒れた林道を進むと見えてくる。
ロッジ跡

このように新潟市とも隣接する加茂市の猿毛岳にスキー場がヒッソリと存在する。
1963年(昭和38年)8月起工
1963年(昭和38年)12月完成
1964年(昭和39年)1月営業開始
・リフト 1基
・ロープトウ 1基
・夜間照明
・スキーロッジ
を備えた近代的なスキー場でした。
しかし雪不足に悩んだらしく最終的に昭和50年代には閉鎖に至ったそうです。(正確な閉鎖の年月は不明)
相当荒れた林道を進むと見えてくる。
ロッジ跡

スポンサーサイト
ホワイトハウス
2014.05.14.Wed.21:09
角田・浦浜の断崖絶壁廃歩道の探索のついでに寄った物件
通称「ホワイトハウス」
過去に多重人格者であった娘が隔離された後、一家を惨殺した現場となった呪われた土地

んな訳あるかwww
結論から言うと廃的には見る価値なし
落書きや破壊ばかりで廃的な美しくさや好奇心を呼ぶようなモノもありません。
なお、これ以上荒れるのも忍びないので地図は非公開です。
怪異、妖怪、民間伝承、民俗学的なモノは大好き。
ただ強引なこじつけ心霊スポットは萌えないな。
事件なら何かしらの記録には残るし、土地の管理者だって調べられるしね。
通称「ホワイトハウス」
過去に多重人格者であった娘が隔離された後、一家を惨殺した現場となった呪われた土地

んな訳あるかwww
結論から言うと廃的には見る価値なし
落書きや破壊ばかりで廃的な美しくさや好奇心を呼ぶようなモノもありません。
なお、これ以上荒れるのも忍びないので地図は非公開です。
怪異、妖怪、民間伝承、民俗学的なモノは大好き。
ただ強引なこじつけ心霊スポットは萌えないな。
事件なら何かしらの記録には残るし、土地の管理者だって調べられるしね。