HOME > CATEGORY - 自然洞窟

【再訪詳細版】 入水鍾乳洞 Bコース編

2016.12.23.Fri.17:44
平和なAコースに別れを告げ、冷たい地下水に体を濡らしながら進む入水鍾乳洞Bコース。
入水鍾乳洞の楽しい本番は実質ココからだ!

DSCF6172_R_R.jpg

続きを読む "【再訪詳細版】 入水鍾乳洞 Bコース編"
スポンサーサイト



【再訪詳細版】 入水鍾乳洞 Aコース編

2016.12.04.Sun.00:48
以前、入水鍾乳洞に入洞した際は撮影を目的としていなかったので、非常に雑な記事をお送りした為、同志を交え再訪してきました。
いい加減な方の記事→入水鍾乳洞


それでは、観光鍾乳洞でありながら屈指の難易度?を誇る穴探検へいざ。

DSCF6221_R_R.jpg





続きを読む "【再訪詳細版】 入水鍾乳洞 Aコース編"

【再訪】大沢鍾乳洞

2016.03.01.Tue.00:28
以前探索した時は殆ど撮影をしなかったので、再訪してきました。
相変わらずアクセスの良さと安全に程良い探検感を味わえる。
新潟県五泉市にある隠れた本当の意味での「穴場」。


IMGP5843_R.jpg

続きを読む "【再訪】大沢鍾乳洞"

入水鍾乳洞

2014.05.14.Wed.19:10
福島県田村市にある「入水鍾乳洞」へ行ってきました。



有名なあぶくま洞ではなくコッチ。
入水鍾乳洞の方が冒険気分を味わえるので。
冒険心溢れる方はコチラのほうが楽しめると思いますよ。

P5040196_R.jpg

なお、下は冷たい出水が流れてるので、サンダルか濡れて良い格好オススメ
観光洞窟なのでフル装備で入るわけにいかないしね

P5040201_R.jpg

なお同志は途中で引っかかって離脱
正直、一人は結構怖かったww

P5040202_R.jpg

大沢鍾乳洞

2014.05.14.Wed.18:01
再訪 詳細版レポートはコチラ!



宮城から来てくれた同志と新潟県五泉市にある「大沢鍾乳洞」へ



結構マイナーな場所のようで自分ら以外は誰も居ませんでした。
4台ほど車の駐められるスペースがあり、そこから15分程山道を登ります。

P3200129_R.jpg
続きを読む "大沢鍾乳洞"